秋華神社御旅所へようこそ初めての方はこちらをクリックしてご確認ください!
告知秋華神社表門 秋華のサイトを利用する前に注意事項の確認をお願いします!
告知神社施設名称用語辞典 神社にある色々なものの名前を調べて写真付きでまとめました!
告知神社用語集No.1No.2No.3 神社にあるものの写真から名前を調べられます!

2017年7月5日水曜日

【神社ブログ】十三参りってなんぞ?十三(じゅうそう)にお参りに行くの?

大阪天満宮に行ったら、こんな看板が出ていました。


十三まいり受付?

大阪人なら思うはずです。
十三(じゅうそう)にお参りに行くの?

調べてみる事にしました。

旧暦の3月13日前後 (新暦の3月13日から5月13日)に、男女とも数え年13歳でおこなうお祝いだそうです。
そんなお祝いあったんですね。
七五三みたいなもんでしょうか。

それにしても13日ですよ。
日本ではお祝いの日かもしれませんが、金曜日だとどうなんでしょうね。{笑}
小学生から中学生になったお祝いという感じですよね。

ウィキペディアの説明を読むと結構楽しそうです。
自分が大切にしている漢字を半紙にしたためお供えするとか、本堂を出た後振り返らないとか、こういうのはやるべきです。
帰って親にお礼を言うとか、教育にもいいです。
どうしてこういうのをもっとやらないのでしょうか。
学校教育に取り入れてもいいと思うのですが、宗教とかわけのわからない壁が立ちはだかるのですかね。
教育の方法と考えれば何も問題はなさそうです。
それにこれは神社だけではありません。
むしろお寺の方がやってるんじゃないでしょうか。

ちなみに今でこそ中学生になったお祝いっぽいですが、奈良時代は元服にあたります。
今でいうと成人式みたいな感じだったんですね。
そう考えると、現代人は大人になるのが遅い気がします。
ドンドン人が子供っぽくなってきていますよね。
自覚という部分が足りないのだと思うのです。
果たしてそれでいいのか、もう一度見直してみる必要があるのではないかと感じます。

犯罪は13才以上は大人として扱うべきだと私は考えます‥‥
なんか話がずれましたが、こういう良いお祝いはしっかりやるべきだと思います。

管理者:秋華Twitter   秋華エントランス   サイト説明

秋華神社-秋華エントランス-